8月。
夏休みも半分終え、
そろそろ大学選びが佳境に入り始めるころです。
ネットや雑誌でいろんな大学を紹介したものがありますが、
だいたいは大学パンフに載っているような学部・学科の紹介記事や、
勉強内容、合格率、偏差値、合格率などが掲載されているものが
多いですね。
でも実のところ、受験生にとっては
大学の真の評判や在学生にどんな人が多いか、
キャンパスの様子、雰囲気はどうなのか。
周辺の環境はどうなのか。
自分がその大学に行ったらどんな生活が待っているのか。
自分のキャラに合うのか。
そんなことが知りたいわけです。
そういった受験生の本音に応えるべく、
半分真面目、半分ふざけて書かれているのがこの本。
「大学図鑑」
写真は我が子が昨年受験した時に購入した2022年版ですが、
すでに 大学図鑑2023も発売されています。
在学生の生の声が掲載されていますので、
若干かたよりもありますが、それはそれとして
一般的な公平を期したあたりさわりのない雑誌よりも
大学の真の姿に迫っていると感じる本です。
多少毒舌的な部分もありますから、
全部を生真面目に受け取るというよりも、
「あ~、世の大学生ってこの大学にこういう印象持ってるのね。」
といった風に楽しんで読めばいいと思います。
受験勉強の息抜きにどうでしょう。
コメント