スポ根の原点、巨人の星に出てくる「重いコンダラ」とは。うさぎ跳びとか大リーグボール養成ギブスやアレ。

巨人の星テレビアニメ

大リーグエンゼルスで大谷翔平選手が活躍し、
ベーブ・ルースを超えると日本はもちろんアメリカでも
話題沸騰です。

大谷翔平

いまでこそ日本人選手がアメリカ大リーグで活躍することは
珍しくない光景になりましたが、
僕たち昭和生まれのおじさんたちの頃は
大リーグなんて夢のまた夢の時代でした。

昭和40年代、野球と言えば「巨人」。

この頃の読売ジャイアンツ
今やレジェンドとなった王貞治長嶋茂雄ON砲がいたり、
大投手堀内恒夫がいたりと、あまりに強すぎて
リーグ9連覇(V9)を達成したぐらい強かったんです。

当時は巨人戦が毎晩テレビ中継されていましたから
世の少年たちは誰もかれもが将来は野球選手を目指していたものです。

また、今とは違って昔は「スポ根」といって、
スポーツには「根性」という言葉が付きものでした。

我々昭和世代スポ根代表格として挙げられるのが、アニメ「巨人の星」。

巨人の星を見ていない少年は誰もいないんじゃないかというぐらい
みんながテレビに釘付けになっていたはずです。

そして巨人の星でもおなじみ、
いまは膝に悪影響があると言って絶滅したトレーニング法
うさぎ跳び」をどれだけ長くできるか競争していたものです。

そのほか、
どこからか調達した強力バネを使って「大リーグボール養成ギブス」を作って
装着してみたり。

あれって腕の皮膚をバネに挟んでしまって痛いんですよ。(笑)

とにかく身体をいじめるのがトレンドだったんですね。
これこそ「スポ根」です。

なんたってオープニングの歌からして

思い込んだら試練の道を、行くが男のド根性

ですから。(笑)

当時小学1年生の私などは、漢字が読めないものですから
さっきの歌詞を「重いコンダラ、試練の道を・・・」と理解して
野球部がグラウンド整備するために引く「ローラー」のことを
重いコンダラ」だと本気で思っていました。

いや~、あれは確かに重いもんな。(爆)

重いコンダラ???(笑)
↓ ↓ ↓ ↓

 

父ちゃん「星一徹」のちゃぶ台返し体罰明子ねえさん滝のような涙
当時の少年たちにはインパクトが強かったものです。

「ちゃぶ台返しごっこ」といって、
なんだその口の利き方はー!」とかいって
テーブルひっくり返すアクションも流行っていたと思います。

今こんなアニメをテレビで放送したら、BPOに一発でやられるでしょう。

体罰はもちろん肯定できるものではありませんが、
「こういうこともある」って
子供ごころに知っておくのも社会勉強の一つだったんですよね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました