楽天証券のスマホアプリ iSpeedは投資信託にも使いやすい

 

学費の足しになればと思い、

投資信託を始めたことはすでにお話ししました。

 

⇒ 貯金をするより投資信託を選んだわけ

 

私が使っているのは楽天証券スマホアプリiSpeed」。

もちろん楽天銀行との連携がいいからです。

 

 

 

もともと楽天銀行を使っていたので、

どうせなら楽天証券を、と思って使っています。

 

 

楽天銀行と楽天証券はマネーブリッジといって、

お互いのお金のやり取りに手数料がかからないのが魅力です。

 

 

 

 

投資信託もたくさんの種類があって、

選ぶのが大変です。

 

iSpeedでは

初心者には投資ロボアドバイザー「ロボのぶくん」

検索機能がありますので、数ある中から

自分に合った投資信託を選ぶのに便利です。

 

私の場合、

最初は「楽天ファンドスコア」といって

実績のある順に★マークがたくさんついているものに

投資するのが安全だと思い、

 

まずはランク1位だった

ひふみプラス」という投資信託に投資しました。

 

 

「ひふみプラス」は国内株式を幅広く運用し、

大きく暴落することもなく、安定的に利益を出せています。

今日時点で年利20%の利益です。

 

 

また、安定だけでなく少し冒険したいと思い、

上がれば儲けの大きい「SBI日本株4.3ブル」と

楽天日本株4.3倍ブル」の2つにも投資しました。

 

こっちは日本株が調子いいときの儲けは大きく、

現在25~27%の利益が出ているのですが、

落ち込んだ時の損も大きく、酷いときは

同じくらいのマイナスが発生するなど上下動が激しいので

少し覚悟が必要です。

結局「ひふみプラス」とあまり変わらない投資実績なので

これ以上続けるかどうかを考え中です。

 

 

 

最近読んだ本に、

 

「米国株は一時的な変動はあっても長期的にはずっと右肩上がり。

 米国のインデックスファンドが一番安定して成果が出せる。」

 

と書いてありましたので、

米国NASDAQオープン」にも投資しています。

確かにこれは非常に安定的に利益が出ていますね。

 

配当金も再投資に自動で組み込んでいますから

年利28%程度出ています。

 

なんといってもGAFAといわれる

世界を代表する企業が組み込まれているので

それは利益も出せるだろうと思っています。

 

もちろん、数年のうちには

ドカンと下がることもあるでしょうが、

我慢していればまた上がってくるのは

過去のデータが証明していますから心配いらないでしょう。

 

トータルで25%も利益が出ていれば

普通預金に預けているよりよほどいいです。

 

 

今はコロナ下にも関わらず、世界的にも株価が高いので

少し下がったタイミングを見計らいながら

少しずつ買い増している状況です。

 

 

その他にもスマホで簡単にできる投資として

PayPay証券も利用しています。

 

こちらは米国株の個別企業を選んで

投資してみたりしていますが、

なかなか上手くいきません。

 

 

一流企業といえど、株価の上下動を読むのは

なかなか難しいです。

 

PayPay証券は売り買いに手数料を取られるので

利益を5%以上出さないとトントンになりません。

 

私のような気の短い素人が手を出すのは

こういった単独株よりもNASDAQ連動のような

わかりやすい奴の方がいいようです。

 

投資信託はプロが運用してくれますので

失敗も少ないようですしね。

 

 

さて、次にNASDAQが少し下がったら

また「米国NASDAQオープン」を買い足そうと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました