私のブログで
「大学受験」に関連する記事をまとめてみました。
受験に向けて
独立行政法人大学入試センター「令和4年度試験概要」
大学入試の基礎知識
大学入試、受験人口や大学の動向など
大学入試の仕組み
大学入学共通テストとは。概要や出願・受験時に気を付けること
出願・受験時の注意点
国公立大学は共通テストと2次試験で決まる
志望大学の過去問、赤本はいつから?何年分やるのがいいのか?
分離・分割方式/2段階選抜
国公立大学入試の教科・科目数
私立大学入試の制度
共通テスト利用入試と2期入試
学校推薦型選抜と総合型選抜
日程
2022年度大学受験へのスケジュール
大学受験 個別学力検査のコロナ対応、96.6%が追試または受験振替
高校生の成績が上がらないと悩んでいるお父さんお母さんへ
受験方法
【AO入試】AO入試説明会で教育格差を感じました。
【共通テスト】大学合格率を高めるために共通テストを上手く利用しましょう
【推薦入試】私立大学の指定校推薦って?
大学入学共通テストコロナ感染症対策にマスク着用義務付けや無症状濃厚接触者対応など
大学入学共通テストの記述式問題は崩壊するだろう
合否判定
大学入学共通テスト結果で合否判定
進学費用
大学進学費用について 学費や生活費 子供を大学に行かせられるのか?
大学受験にかかるお金(費用)のはなし
学費
奨学金
奨学金のはなし 大学費用が足りないなら考えよう
予約奨学金の季節がやってきた
私立大学の予約型奨学金の受付が始まっていますよ
生活費
自宅通学と自宅外通学の費用
地方と首都圏の生活費の違い
大学生が悲鳴「退学するしかない」コロナ禍で
子供は20歳から国民年金加入が義務。マジかぁ~! (汗)
進学費用調達
家計見直しにカーシェアリングを検討しては?
貯金をするより投資信託を選んだわけ
18歳以下に10万円支給の方向 所得制限設けず
大学探し
オンラインオープンキャンパスを体験してみた
志望大学キャンパスは絶対に確認が必要です。
河合塾の大学合同説明会ユニフェスで大学情報を手に入れましょう
大学受験ポータルサイトUCARO(ウカロ)登録しましたか?
住むところ探し
学生マンション・学生寮・下宿の確保は大学受験前に済ませたい
県外大学進学の一人暮らしには学生会館という選択肢もある
大学入試合格前予約でマンション・アパートの確保をしましたか?
大学生活
大学生活にiPadは必須か? なぜ大学生たちはiPadをすすめるのか。
自転車だけを引っ越したいときはヤマトがおススメ
大学で使うPCはどんなものを買えばいいか?
1人暮らしのテレビは32型?24型?
一人暮らしのために用意すべきもの
その他
マンガ、映画をほぼタダでみるには
目の疲れを取る方法はどうすればいいのか
VDT症候群はデスクワークにつきもの
メガネの曇り止めはマスクに必携
一流大学卒のニートに橋下徹が説教
林修が語る一番重要な教科とは?