2021年7月5日のU-24ガーナ代表との親善試合。
ガーナチームが万全の状態だったかどうかはわかりませんでしたが、
6-0の完全勝利を収めてくれました。
アフリカネーションズカップU-20優勝チームですから
かなり強いチームのはず。
それでもあの完勝劇はすばらしかった♪
前日の日本A代表とのゲームとは全く違う安定感。
U-24日本代表はオーバーエイジが入ってから劇的に変わったね!
私の住む町ではテレビ中継がなかった!
ので、Tverで視聴。
先日購入したHDMIケーブルを活用して、自宅のテレビで見ることができたのはよかったです。

後ろが安定すれば
前線も安心して攻撃に集中できる。
いい循環になったんじゃないかな。
なんといっても冨安の存在は大きい。
共にセンターバックを組む吉田麻也の存在はもちろん大きいけど、
冨安はイタリアでレギュラーを張っている一流選手。
U-24でありながら
オーバーエイジに匹敵する実力の持ち主だから、
これで1人分儲けたようなもの。

世界の強豪チームも、
オーバーエイジがいなくても
そもそも同様なレベルの高い選手がいるから強いんでしょう。
日本も少しずつではあるけど強豪国に近づいてきているなと
感じました。
日本は死のグループに入ってしまったので、
グループリーグ突破はかなりのハードルがあります。
【グループA】
南アフリカ
フランス
メキシコ
日本
どうみても実力的には一番下。
それでも金メダルを目指すからには
これからオーバーエイジとのこまかいコミュニケーションで
レベルアップを図る必要があります。
私たちはこのような若い世代が
1ゲームで劇的な成長を遂げるのを何度も目撃していますから、
これからメンバーを絞るまでの2ゲーム、
メンバーを絞ってからの2ゲームで
連携を高めて、ぜひとも予選グループ突破してほしいですね!
オリンピック開催には賛否両論ありますが、
政府とオリンピック委員会は絶対に開催するつもりですから、
どうせオリンピックを開催するのであれば、
ぜひとも活躍する姿を見たいものです。
コメント